Skip to content

Keynote

Keynote Speaker: Professor Mayumi Oka, University of Michigan

メタファーが内包する文化相互理解の可能性と日本語教育におけるメタファー指導の効果

みなさんは「メタファー/比喩」と聞くと、どんな印象をお持ちになりますか。文学的なちょっと気取った表現でしょうか。或いは、詩的な言い回しでしょうか。メタファーにはそのような用法もありますが、実際には我々の日常に深く浸透していて、メタファーなしでは通常の言語活動はなしえないほどに重要な役割を果たしています。

メタファーとは簡単に言うと「喩え」のことで、「抽象概念を具体化する」「未知の事柄について既知の例を用いて説明する」「話し手と聞き手が共通の認識を得る」といった機能を有し、物事の理解を助ける働きを持っています。

例えば、「目玉焼き」「水と油」「線を引く」「山のような」といったフレーズや、「大きい/小さい」「深い/ 浅い」「作る」「動く」のような基本語彙は、メタファーとして意識されることなく、日々の会話に用いられています。そして、おもしろいことに、多くの同形のメタファーが異言語間で共通の意味を持ち、似たような場面で使われることもめずらしくありません。言語が違えども、人間の思考や概念には普遍的なものが存在することの証と言えるでしょう。

このたび、プリンストン大学名誉教授牧野成一先生との共著で、『日英共通メタファー辞典』“A Bilingual Dictionary of English and Japanese Metaphors” (くろしお出版)を上梓しました。多言語間で同様の意味を持つメタファーの中で、特に日英の共通表現に着目し、共通のメタファー

750組(1500語) を収録した日英併記の辞書です。

本講演では、『日英共通メタファー辞典』の例をご紹介しながら、メタファーを日本語教育の観点から定義・分類し、言語活動における役割を考察します。さらに、メタファー指導が日本語教育にもたらす利点について、「文化相互理解」「コミュニケーション能力の向上」「言語の多義性学習と語彙拡大」「言語的挫折現象の回避」「漢字や助詞の定着促進」のトピックで、豊富な実例を交えてお話したいと考えています。

様々な実教材を元に参加者の皆様と話し合いながら、クイズを解くように楽しく進めたいと考えておりますので、何かご要望などございましたら、事前にご連絡いただけましたら、幸いです。

8月にJLTANEの学会で皆様にお目にかかるのをたのしみにしております。最後になりましたが、今回このような貴重な機会を設けてくださいましたダートマス大学日本語学科の石田まゆみ先生に深く御礼申し上げます。

岡まゆみ

ミシガン大学アジア言語文化学部日本語学科長

 

The Power of Metaphor: Facilitating Inter-Cultural Understanding and Enhancing Japanese Language Education


Mayumi Oka

Metaphors, similes, and other figures of speech are typically regarded as belonging to the realm of literary expression. However, they frequently arise in everyday conversation and serve a vital role in facilitating routine linguistic activity. Metaphors possess the ability to make abstract concepts concrete, frame unknown concepts in known terms, and assist speaker and listener in attaining a shared understanding. In fact, one could say that without figurative speech, mutual understanding between speaker and listener could not be established.
This paper presents examples of metaphors common to both English and Japanese and examines their meanings, classification, and linguistic functions from a pedagogical perspective. Additionally, I propose that the use of figurative speech in Japanese language education offers numerous benefits, among which are: facilitating intercultural understanding, enhancing communicative ability, furthering the comprehension of polysemy and vocabulary expansion, reducing frustration in language learning, promoting kanji retention and correct particle usage, and making possible the evaluation of language ability on a cross-linguistic level.

Keywords: metaphors shared between Japanese and English, universality of fundamental concepts among distinct cultures, metaphor use in daily interaction, semantic polysemy, metaphoric competence

 

 

岡まゆみ先生御略歴

ミシガン大学アジア言語文化学科日本語学科長,ミシガン大学夏期日本語教授法コース主任講師。ニューヨーク州ロチェスター大学大学院教育学修士課程修了。上智大学非常勤講師,コロンビア大学,プリンストン大学,ミシガン大学専任講師を経て,現職。2007年から4年間,全米日本語教師学会理事を務める。

主な著書・論文に、『日英共通メタファー辞典』(牧野成一と共著,くろしお出版)『中上級者のための速読の日本語 [第2版] 』(ジャパンタイムズ)、『上級へのとびら』『きたえよう漢字力』『中級日本語を教える教師の手引き』 『これで身につく文法力』(以上,共著,くろしお出版)、「メタファー指導が日本語教育にもたらすもの」『言語教育の新展開』(鎌田修他編,ひつじ書房)、「メタファーが内包する文化相互理解の可能性と日本語教育におけるメタファーの活用」『日本語教育の新しい地平を開く』(筒井通雄他編,ひつじ書房)、ほか研究論文多数

 

Professor Mayumi Oka

Current position: Director, Japanese Language Program, Department of Asian Languages and Cultures, University of Michigan; Head Lecturer, Japanese Pedagogy Course, Summer Language Institute, University of Michigan

Highest degree: M.A. in Education, University of Rochester

Teaching history: Part-time Lecturer, Sophia University, Japan; Lecturer, Columbia University; Lecturer, Princeton University; Lecturer, University of Michigan

Major publications:

 A Bilingual Dictionary of English and Japanese Metaphors  (co-author, Seiichi Makino)  (Tokyo:

Kurosio Publishers, 2017); Rapid Reading Japanese [second edition] - Improving Reading Skills of Intermediate and Advanced Students (Tokyo: The Japan Times, 2013)

TOBIRA Series (co-author Tokyo: Kurosio Publishers): Tobira Gateway to Advanced Japanese

Learning through Contents and Multimedia; Power up Your KANJI (2010); Teaching Intermediate Japanese Teacher's Guide  (2011); Grammar Power (2012)

“The Benefits of Including Metaphors in Japanese Language Instruction,” Nihongo-kyooiku no Shintenkai,O. Kamada, et al.  (eds.) (Tokyo: Hituzi-syobo, 2005); “The Power of Metaphor:

Facilitating Inter-Cultural Understanding and Enhancing Japanese Language Education” New Horizons in Japanese Language Education

Other Board Member, Association of Teachers of Japanese(2007-2011)